続・独り言5

相変わらず模型いじりができません💦

もう少ししたら環境が整いそうなので、保留中のスハフ42 をいじろうかな?と思っています。

と、言う事で独り言を。

今回はEF64 0について。

私個人としてはEF64は興味の対象からは外れていました。(64ファンの人ゴメンなさい💦)地味なイメージの機関車で、当時担当している優等列車と言えば急行「ちくま」くらい。後に数両が高崎・上越線で1000番代投入前に試験運用される様になり、寝台特急「北陸」等に充てられていましたが、イメージは変わりませんでした。(登場時は奥羽本線・福島〜米沢に投入され、優等列車を牽いたり気動車特急時代の「つばさ」等の補機に充てらていました。知識では知っているのですが、短期間でしかも実際に見たこともないのでイメージできませんでした。)

模型ですが、私が模型を始めた頃はHOでは主に天賞堂さんやカツミさんから製品化されていたと思います。

NゲージではTOMIXさんから発売されていて、確か独壇場でした。

ところがここ数年でN・HO共に各メーカーから製品化され、様々なタイプも発売。64ファンには嬉しい状況になったかな?と思います。

実はブログを始める前にいろいろあって、天賞堂さんのカンタムEF64の加工を何台かする事がありました。

加工をするにあたって調べると「この機関車って面白いな。」と思う様になりました。

簡単な知識として製造時期の仕様変更や機体によってPS22にパンタグラフが換装されていたりとか、屋上モニターやエアフィルター等々に違いがあるのは知っていましたが、細かく調べているうちに更に違いがあったりと、興味深い点がいくつかありました。

アフターパーツメーカーからも対応パーツが発売されていて加工もしやすい状況になっています。

まだまだ知らない事もありそうですが、加工する機会があればもっと調べてみたいですね。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村