2021-01-01から1年間の記事一覧

新・独り言1

随分と更新が滞ってしまいました またまたいろいろな事が重なり、模型製作ができない状況になってしまっております。何とか年内までには再開しようと思っておりますので今暫くお待ち下さい。 と、言う事でまたまた独り言でも。 私も鉄道好きという事で、子供…

KATOスハフ42をいじる。4

オリンピック、いろいろありましたが無事に終了しましたね。 あとはパラリンピック、そしてコロナ収束ですね。 長らく放置状態でしたが、やっと片付けとかいろいろ一段落したのでいよいよ作業再開です。 乗降扉の手摺をφ0.4の真鍮線で自作しました。 これで…

トラムウェイ 61系客車 35系客車をいじる。6

記事は書き終わっていたのですが、アップし忘れてました さてさて仕上げに入りましょう。 インレタ貼りです。 最近はプラメーカーはどこのメーカーもある程度の標記を印刷済みにしてくれており、大概車番を付ける程度なので作業効率が向上しています。 トラ…

トラムウェイ 61系客車 35系客車をいじる 。5

相変わらず牛歩な作業進捗です 下回りの作業に入ります。 まずはカプラーを交換していきます。 依頼者からはケーディ使用でと言う事なのでケーディカプラーに交換します。 まずは61系から。 メーカーの指定はケーディの#5か#148です。 ただし、私はこれを使…

トラムウェイ 61系客車 35系客車をいじる 。4

緊急事態宣言が延長されましたが、なんだか中途半端な状況で影響が出てる職種の差が益々開いている様に思えます。 さてさて作業の続きです。 蓄電池と手摺り類を付けていきます。 まずは61系から オハフとオハは蓄電池が大と小(オハニは小のみ)が入ってい…

トラムウェイ 61系客車 35系客車をいじる 。3

ゴールデンウィークも残り僅か。 緊急事態宣言中ですが、観光地が賑わったり渋滞がおきたりと去年の宣言中のGWとは雰囲気が違う感じです。 さて作業の続きです。 次に気になるのは デッキの仕切り扉です。 窓ガラスが入っていません まぁ、この辺りのガラス…

トラムウェイ 61系客車 35系客車をいじる 。2

久々の更新です。 緊急事態宣言やら何やらで作業開始が遅れてしまいました まずは気になる箇所の作業から。 なぜか61系の導光材はぶどう1号、ぶどう2号に関係なく透明な導光材を使っています。 ぶどう1号時代ならテールライトレンズも透明かと思うのですが(…

トラムウェイ61系客車 35系客車をいじる。1

先日、知人から「作業、またお願い出来るかな?」と言われたので引き受ける事にしました。 バタバタした状況が続いていたのですが、そろそろ再開しないとなかなか先に進まないと思ったので引き受けることにしました 今回はこちら 先日発売されたトラムウェイ…

続・独り言 7

公私ともにバタバタしてなかなか作業入れません ブログ更新も出来ずじまいです なので独り言でも。 今回は185系の話でも。 185系は皆さんご存知のJR東日本最後の国鉄型直流特急車両です。 転換クロスシートで窓が開く、乗降ドアが従来の特急車両に比べて広く…

続・独り言6

ようやく作業環境が整いました。 作業を再開する前に独り言です。 今回はEF64 1000について。 EF64 1000は皆さんご存知の国鉄最後の新製電機。上越線で使用されていたEF58・EF15・16の置き換えの為に作られました。本来は新形式が与えられるくらいの設計変更…