2019-01-01から1年間の記事一覧

谷川 スハフ42をいじる。3

寒かったり暖かくなったりとジェットコースターみたいな気候ですね。 先週の休みは 嫁さんと旅行に行ってきました。 富士山、すごく綺麗でした。 それもあって作業が中断してしまいました(汗) さてさて、室内装置を入れていきます。 使うのはこれ。 製品的…

谷川 スハフ42をいじる。2

どんどん寒くなってきますね。 寒いのは苦手です。(汗) 作業している部屋はなかなか暖まらないので辛いです。 さて、作業を続けます。 室内灯・テールライトを取り付け為の配線作業です。 テールライトはON/OFF出来る様にとの依頼なのでスイッチを増設しま…

谷川 スハフ42をいじる。1

カトーのスハフの作業が再開したのになぜ?って思うかとなのですが、知り合いから依頼を受けたのでこちらを先行します。 半完成の塗り済みキットをある程度組み上げたもの物なのですが、最終的な組み上げをする事になりました。 実は以前依頼を受けて手直し…

カトー スハフ42 をいじる。3

かなり放置状態でしたが、ようやく作業を再開します。 さてさて、難航していた塗装の剥離がなんとか完了しました。 多分これが限界かと(汗)これ以上漬け込んでると車体がダメになりそうなので。 NのEF81はあんなに簡単に落ちたのに、何故でしょうか? 既に…

独り言7

なかなか作業が再開できない状況が続いていますが、下準備は進めています。作業再開を楽しみにしている方、もうしばらくお待ちください。 と、言うわけで独り言を。 以前の独り言で書いていますが、なかなか琴線に触れる様な製品が無いなぁと。まだまだ魅力…

独り言6

前回の続きです。今回はNゲージです。 C58 パレオエクスプレス、SL銀河と動態保存機が運行されていますからそろそろKATOさんからリニューアルで出しても良いかなと。KATOさんにしてもTOMIXさんにしても近年、新製品や新規設計により、よりリアルな蒸気機関車…

独り言5

さてさて、そろそろ作業再開と行きたいところですが、まだ体制が整っていないので、もう少し戯言に付き合ってください。 今回は何処のメーカーでもいいのでプラ製で製品化して欲しい車種でも。 まずはHOから 小田急70000形GSE 普通に考えるとTOMIXさんなんで…

独り言その4

まだ作業の再開が出来ないので、引き続き独り言を。 天賞堂さんに出して欲しい商品、今回はプラスチックです。 E655系 お召し客車を出された訳ですし、こちらの形式もプラで出していただきたいですね。しばらくは走り続ける車両ですし、真鍮は高くて手が出せ…

独り言その3

ようやく落ち着いてきたのですが、まだ作業の復帰にはしばらくかかりそうです。なので独り言でも。 今回はHO、それも大御所メーカーのひとつである天賞堂さんです。真鍮はもちろん、ダイキャスト、プラスチックと様々なマテリアルの商品を出されていますが製…

独り言その2

なんとか第二段階をクリアしたのでまたまた独り言でも。 今回はGM(グリーンマックス)さんです。 ではでは独り言を 京王7000系と9000系 両形式ともすでにマイクロエースさんで製品化してますが、ちょっと出来とかバリエーションとかがイマイチなので、是非…

独り言です。

状況が一段落したので独り言でも。 先日KATOさんに製品化して欲しい車両のことを書きましたが、今回はTOMIXさんから出してもらいたいものを書いてみたいと思います。まずはNゲージから。 東武500系 リバティ スペーシアを出してる訳ですから製品化して欲しい…

作業しばらく中断します。

新しいことの準備の為、しばらく作業が中断してしまうことになりました。 再開は8月くらいになるかも。(汗) ブログを楽しみにしていた方々、申し訳ありません。再開したら是非またお越しください。 ただ、完全に休むのも何なのでたまーに思った事など文字…

KATO Nゲージ EF81 双頭連結器をいじる。6

スハフはあともう少しかかりそうなので EF81 の下回りの作業に入りたいところなのですが、速度検知機などの台車関係のパーツとATS車上子がメーカー欠品なので手を入れられるところだけでも進めて行きます。 まずは床下機器の塗装とインレタ貼りです。 動力ユ…

KATO Nゲージ EF81 双頭連結器をいじる。5

スハフ、ようやくここまで剥離出来ました。 もう少しで終わりそうですが、最後まで残っているのは手強そうです。 さて、 EF81 ですが、 ここまで復旧しました。過程は省略です。(笑)クレオスのあずき色にクリアレッド他を足して調色しました。色味はもう少…

KATO Nゲージ EF81 双頭連結器をいじる。4

スハフの剥離が長期化してます。 少しずつ剥離はしているのですが、まだまだ掛かりそうです。 なのでEF81 の作業を続けます。 ワイパーがモールドなのでこれを別パーツに置き換えます。 ひさしを外してワイパーを付けるための穴を開けます。 窓ガラスは外さ…

KATO Nゲージ EF81 双頭連結器をいじる。3

スハフのお風呂が長引いています。 意外と頑固です。 と、言うわけでEF81 をいじっています。 明かり取り窓から見える動力ユニットのグレーパーツを塗ります。 使ったのはこれ。 意外とアクリル系塗料では出てない色なんですよねー。 色を合わせるために運転…

KATO Nゲージ EF81双頭連結器をいじる。2

車体の手摺を悩んでる間に屋上の塗装を進めます。 高圧母線は銅色のままではないのでねずみ1号を塗りました。 碍子から外して下地処理して塗布します。 最後に取り付けた後碍子の頭を塗り、 完了です。 こういう構造のせいか、所々の碍子の頭が大きいですね…

KATO Nゲージ EF81双頭連結器をいじる。1

スハフをお風呂に入れたので、この合間にNゲージをいじることにしました。 実に数年ぶりに買いました。 いろいろなサイトでNをいじる記事を見ました。いじる方々の技術もすごいですが、それに対応するアフターパーツもすごく進化していますね。 刺激を受けて…

KATO スハフ42をいじる。2

真鍮車両の作業が続いたので気分転換を兼ねて、スハフの作業を少し進めて行こうかと。 とりあえずバラしました。 こうしてバラすと 座席も手直ししないとダメですね。 まずは車体の加工から始めます。モールドをハセガワ トライツールのノミを使って一つずつ…

フェニックス オロハネ10 をいじる。6

もうすぐ梅雨入りとの予報ですが、暑さはどうなるのでしょうかね。暑さは苦手なのでせめて梅雨の期間中は多少涼しくなって欲しいところではありますが・・・・。 さてさてすでに6回目。そろそろ仕上げに入ります。 まずは台車の塗装から。 中性洗剤で洗って…

フェニックス オロハネ10 をいじる。5

ようやく内装作業です。 まずは窓セルから。 サッシ内側は室内色に塗ってあります。 窓セルはこれ くもりガラスはトイレ窓と貫通扉に使います。 続いて室内灯を付けます。使ったのはこれ。 この車両は合造車で真ん中に仕切りがあります。これだと長さ的にピ…

フェニックス オロハネ10 をいじる。4

今日は材料補充の為出掛けましたが歩いたあと少しすると汗が。 気温は大したことなかったのですが、湿度が高かったのでしょうか? 前回より日にちが経っておりますが、実はなかなか気に入った塗りにならなかったので塗装のやり直しをしていました。 何回塗っ…

フェニックス オロハネ10 をいじる。3

今日は雨が降ったこともあり、ようやく涼しくなりましたが、また暑くなる様で。 体調管理に気をつけないといけませんね。 室内の塗料が乾くまでに室内装置を加工します。 使うのはトラムウェイの20系用のパーツです。 TOMIXが室内装置など一部のパーツを販売…

フェニックス オロハネ10 をいじる。2

いやー昨日今日と暑い日が続きますねぇ。今日は所用で出かけたのですが暑さで参ってしまいました。歳かなぁ。 さて続きです。 シンナープールにつけて数日経ちました。 焼き付け塗装の様な感じでしたが 綺麗に落ちました。 で、下地処理の前にドアハンドルと…

カトースハフ42をいじる。1

オロハネ10 がお風呂に入っているのでちょっと別の話を。 カトーのスハフ42です。 長く製造され、プラHOの中ではベストセラーですね。良い製品です。 ただ、どうしても今の製品と比べるといろいろと不満な箇所が。 こことか こことか。 他にもトイレ側のテー…

フェニックス オロハネ10 をいじる。1

今日は朝から酷い雨でしたね。用事があって外出しましたが、帰って来るまでにビシャビシャに濡れてしまいました。(泣)明日からまた暫く晴れの日が続くみたいですが暑くならないと良いのですが。 知り合いから依頼を受けて数両の古い真鍮製客車に室内灯と室…

TOMIX113系1500番台横須賀色をいじる。5

さて続きです。 インレタと方向幕を入れて行きます。 その前今回行き先を久里浜にするのでサロのシートを逆にします。 TOMIXのリクライニングシート装備の車両はシートを取り外して進行方向側に向けることが出来ます。 出荷時の状態が千葉側向きなので逆にし…

TOMIX113系1500番台 横須賀色をいじる。4

おとといは嫁さんと嫁さんのお母さんを連れて植物園に薔薇を見に行き、昨日は色々あって一日中動いていた為、作業が停滞していました。さぁ巻き返しです。(汗) さて、靴ズリや乗務員扉のハンドルなどの色差し作業に入ります。 一部メーカーの製品には靴ズ…

TOMIX113系1500番台横須賀色をいじる。3

手摺など、パーツを取り付けていきます。 真鍮線の手摺を作って強度的にも見た目も良くするという選択もありますが、今回は時間的なこともあるので付属のパーツを取り付けます。 どうしてもパーツと車体色の色味が異なってしまいますが、これでも十分です。 …

TOMIX113系1500番台横須賀色をいじる。2

と、いうわけで作業を開始します。 まずは室内灯の取り付けから。 113系は以前このブログで部品付けをした10系座席車と同じ構造になっているので 取り付けは非常に楽です。 サロ124は、 車体をほぼバラして取り付けます。 取り付け用スナップとか 取り付け用…