新・独り言7

いろいろ構想を練っている状況で、作業が再開されないので今回も独り言を 仕事の都合もあり、模型イベントにはここのところご無沙汰で新製品の予告等もネットで見ることが多いこの頃。 この夏行われた鉄道模型コンベンションの書き込みを観ていたら、天賞堂…

新・独り言6

えー、未だに作業が再開できません 本業が忙しくて、なかなか手が出ない状況でして ネタは多少仕込んでますので手が空き次第順次進めていくつもりです。 と、言う事で独り言です。 皆さんは列車に乗る時食べるのは駅弁ですか?それともコンビニ飯(おにぎり…

新・独り言5

前回の更新からかなり時間が空いてしまいました 年も変わってしまいましたがまだ模型製作に掛かれない状態です ネタは仕込んでますし、スハフ42 の続きもありますので今しばらくお待ちください と、言う事で今回も独り言を。 前回の時にJR四国の2700系の事を…

新・独り言4

いろいろあってまだ作業できないので、またまた独り言です 今回はJR四国の2700系の事でも。 2700系は2000系の置き換えとして増備された振り子式気動車です。四国のイメージカラーであるライトブルーを配した2000系と異なり、ブラックフェイスに赤と緑のライ…

新・独り言 3

どうにも作業再開ができないので、また独り言でも 今回は小田急50000形VSEの話を。 先日のダイヤ改正で定期運用から離脱したVSE。丸みを帯びた車体と足回りをカバーで覆った独特なスタイルが、登場時ファンの間で話題になりました。 メカニズム面では車体傾…

新・独り言2

相変わらず模型製作が出来ない状態なので、今回はE353系の事でも。 E257系、E351系の置き換えとしてデビューしたE353系。量産先行車登場から量産車デビューまでかなりの時間を要しましたが、今ではすっかり中央線の顔になってますね。 車体傾斜装置を搭載し…

新・独り言1

随分と更新が滞ってしまいました またまたいろいろな事が重なり、模型製作ができない状況になってしまっております。何とか年内までには再開しようと思っておりますので今暫くお待ち下さい。 と、言う事でまたまた独り言でも。 私も鉄道好きという事で、子供…

KATOスハフ42をいじる。4

オリンピック、いろいろありましたが無事に終了しましたね。 あとはパラリンピック、そしてコロナ収束ですね。 長らく放置状態でしたが、やっと片付けとかいろいろ一段落したのでいよいよ作業再開です。 乗降扉の手摺をφ0.4の真鍮線で自作しました。 これで…

トラムウェイ 61系客車 35系客車をいじる。6

記事は書き終わっていたのですが、アップし忘れてました さてさて仕上げに入りましょう。 インレタ貼りです。 最近はプラメーカーはどこのメーカーもある程度の標記を印刷済みにしてくれており、大概車番を付ける程度なので作業効率が向上しています。 トラ…

トラムウェイ 61系客車 35系客車をいじる 。5

相変わらず牛歩な作業進捗です 下回りの作業に入ります。 まずはカプラーを交換していきます。 依頼者からはケーディ使用でと言う事なのでケーディカプラーに交換します。 まずは61系から。 メーカーの指定はケーディの#5か#148です。 ただし、私はこれを使…

トラムウェイ 61系客車 35系客車をいじる 。4

緊急事態宣言が延長されましたが、なんだか中途半端な状況で影響が出てる職種の差が益々開いている様に思えます。 さてさて作業の続きです。 蓄電池と手摺り類を付けていきます。 まずは61系から オハフとオハは蓄電池が大と小(オハニは小のみ)が入ってい…

トラムウェイ 61系客車 35系客車をいじる 。3

ゴールデンウィークも残り僅か。 緊急事態宣言中ですが、観光地が賑わったり渋滞がおきたりと去年の宣言中のGWとは雰囲気が違う感じです。 さて作業の続きです。 次に気になるのは デッキの仕切り扉です。 窓ガラスが入っていません まぁ、この辺りのガラス…

トラムウェイ 61系客車 35系客車をいじる 。2

久々の更新です。 緊急事態宣言やら何やらで作業開始が遅れてしまいました まずは気になる箇所の作業から。 なぜか61系の導光材はぶどう1号、ぶどう2号に関係なく透明な導光材を使っています。 ぶどう1号時代ならテールライトレンズも透明かと思うのですが(…

トラムウェイ61系客車 35系客車をいじる。1

先日、知人から「作業、またお願い出来るかな?」と言われたので引き受ける事にしました。 バタバタした状況が続いていたのですが、そろそろ再開しないとなかなか先に進まないと思ったので引き受けることにしました 今回はこちら 先日発売されたトラムウェイ…

続・独り言 7

公私ともにバタバタしてなかなか作業入れません ブログ更新も出来ずじまいです なので独り言でも。 今回は185系の話でも。 185系は皆さんご存知のJR東日本最後の国鉄型直流特急車両です。 転換クロスシートで窓が開く、乗降ドアが従来の特急車両に比べて広く…

続・独り言6

ようやく作業環境が整いました。 作業を再開する前に独り言です。 今回はEF64 1000について。 EF64 1000は皆さんご存知の国鉄最後の新製電機。上越線で使用されていたEF58・EF15・16の置き換えの為に作られました。本来は新形式が与えられるくらいの設計変更…

続・独り言5

相変わらず模型いじりができません💦 もう少ししたら環境が整いそうなので、保留中のスハフ42 をいじろうかな?と思っています。 と、言う事で独り言を。 今回はEF64 0について。 私個人としてはEF64は興味の対象からは外れていました。(64ファンの人ゴメンな…

続・独り言4

いろいろあって模型弄りが出来ません と、言う訳で今回も独り言を。 今回はEF81について。 実は1番最初に買った鉄道模型がTOMIXさんのNゲージのEF81で、そんな事もあり今も大好きな機関車です。 私が鉄道模型を始めた頃はHOは天賞堂さんやエンドウさん等、N…

続・独り言3

急に寒くなって冬に突入しちゃいそうな雰囲気ですね。秋は何処に行ってしまったのでしょう 今回はHOの485系について独り言でも。 485系は真鍮だとカツミさんとエンドウさんが定番ですね。他にモデロセッテさんと言うメーカーさんの製品もありましたね。 プラ…

続・独り言2

台風が過ぎたあと、更に気温が低くなりより秋らしくなってきましたが、天気ははっきりしませんね。 最近HOゲージは今後どうなるのかな?と思っています。個人的な意見ですので軽く聞き流してくださいね。 完成品、特にプラ製品がこれだけ出てきたこととギミ…

続・独り言1

ようやく秋らしい気候になりましたね。短い秋を楽しみたいところです。 家をリフォームすることになり、一か月ほど作業が出来なくなってしまいました。 なのでまたしばらく独り言でも呟こうかな?と 天賞堂さんから185系が発売されると言う事でホームページ…

トラムウェイ DD16をいじる。

台風の影響もあってか、急に涼しくなりましたね。先週くらいまでの暑さが嘘のようです。 こう急激に気温が下がると体調を崩してしまいそうです。 作業に入ります。 今回はトラムウェイさんのDD16になります。 こちらも大手プラメーカーではなかなか製品化さ…

トラムウェイ DD13をいじる。

ようやく涼しくなって来たなぁと思ったらまた明日は暑くなるとか。最近は季節感がますます薄れてきた感じがします。 作業に入りましょう。 お次に作業するのはこれ。 トラムウェイさんのDD13です。 ナンバープレート・メーカーズプレートの取り付けとカプラ…

フェニクス カニ38をいじる。11

まだまだ暑い日が続きますねぇ。最近いろいろあってここに至って夏バテしています。 歳には敵わない年齢になってしまいました。 さて続きです。 電装系の取り付けと仕上げ作業をします。 内容的には前回のオハユニ61と同じです。 電装系を取り付けたら事前に…

フェニクス カニ38をいじる。10

カニ38 ももう10回目です。(大汗) そろそろ仕上げに入らないといけないのですが ・・・ もうしばらくお付き合いください。(汗) 床板の作業に入ります。作業内容はさほど多くありません。床下配管は省略して、発電機と端梁パーツを付けていきます。 本来…

フェニクス カニ38 をいじる。9

朝や夕方は少し涼しくなってきましたが、それでも日中は暑いですねぇ。 早く涼しくならないかなぁ・・・ 擬装作業に入ります。 まずは室内灯取り付け金具を取り付けます。 次に窓セルを貼っていきます。 サッシパーツは酸化して白化していたので耐水ペーパー…

フェニクス カニ38をいじる。8

暑い日が続いてますねぇ。マスクと相まって外出すると信じられないくらい汗だくです。(汗) 今までにない夏ですね。ひっくり返らない様に気を付けないと。 車体の塗装が完了しましたのでHゴムを塗っていきます。 カラス口なんて物は無いので、フリーハンド…

フェニクス カニ38をいじる。7

相変わらずの牛歩状態です(汗)まぁ、塗装なので焦らずゆっくりいきます。 さてさて続きです。 下地塗装が終わりましたのでまずは室内を塗っていきます。 天井は室内灯反射の事も考えてこのままにするのでマスキングします。 併せて窓のマスキングと外部の…

フェニクス カニ38をいじる。6

梅雨が明けて夏本番。日照時間が増えそうですからこれで少しでもウィルスが減少してくれると良いのですが・・・ 作業は相変わらずの進捗状態です(汗)焦っても逆に時間が掛かる事になってしまうので自分のペースで作業を進めていきます。 下地処理の作業に…

フェニクス カニ38をいじる。5

本業でバタバタしていてなかなか作業が捗りません。(汗) スケジュール的には問題ないのですが、進まないのはいかがなものかと。(大汗) とは言え、焦りは禁物なので自分のペースで締切守って作業を進めないと! さてさて続きです。 前回、「車体の加工作…