トラムウェイ 61系客車 35系客車をいじる 。5

相変わらず牛歩な作業進捗です💦

下回りの作業に入ります。

まずはカプラーを交換していきます。

依頼者からはケーディ使用でと言う事なのでケーディカプラーに交換します。

まずは61系から。

メーカーの指定はケーディの#5か#148です。

ただし、私はこれを使用します。

f:id:loderunner:20210529164624j:image

取り付けに問題がなく、カプラーヘッドも小さくリアルなので使いました。

f:id:loderunner:20210529165040j:image

高さを合わせるためにポケットはこの様に組み立てます。

取り付けビスは元々付いてるものを使います。f:id:loderunner:20210529165801j:image

取り付けるとこんな感じです。

f:id:loderunner:20210529165908j:image

高さの問題はありません。

残りも交換して

f:id:loderunner:20210529172537j:image

61系、交換完了です。

続けて35系の作業にかかります。

35系のカプラーポケットは

f:id:loderunner:20210529174355j:image

こんな形をしています。

交換指定はバックマンのカプラーかケーディの#5(ナックル部のみ)、イモンカプラーの105か205なのですが、私は先程の天賞堂ケーディ#8タイプのナックルを使用します。

ただし、そのまま着けると首を振らないので

f:id:loderunner:20210529175234j:image

根元部分を少し削って復元バネを開き気味に調整します。

削った跡は取り付けると見えなくなるのですが、見栄えと加工面の酸化防止を含めて半光沢の黒で塗装します。

f:id:loderunner:20210602153248j:image

下地材はミッチャクロンを使いました。

f:id:loderunner:20210602153737j:image

取り付けるとこんな感じです。

f:id:loderunner:20210602153830j:image

高さもピッタリです。

こちらも残りを交換して

f:id:loderunner:20210602163647j:image

カプラー交換完了です。

次にエアホースを取り付けます。

61系はディテールアップとして他メーカーのパーツを使用する事を勧めていて、エコーさんの#3603かイモンさんのBD5021を指定しています。

私はコスト面を考えて

f:id:loderunner:20210602164657j:image

これを使用します。トミックスのエアホースです。

他のサイトで「コックを曲げた方がリアル。」と言う記事を見て、確かにその通りだと思い私もやってみる事にしました。

f:id:loderunner:20210602165838j:image

熱湯で温めて

曲げていきます。

f:id:loderunner:20210602170033j:image

確かにリアルです。

f:id:loderunner:20210602172002j:image

位置決めしたらφ0.7の穴を開けて

f:id:loderunner:20210602172347j:image

取り付けます。

f:id:loderunner:20210602174159j:image

残りも取り付けたら作業完了です。

続けて35系の作業をします。

35系には付属パーツで

f:id:loderunner:20210602175246j:image

これが付いているのですが

f:id:loderunner:20210602175346j:image

裏の造形が無い事もあり、61系に合わせてトミックスのパーツにする事にしました。

f:id:loderunner:20210602175614j:image

元々の取り付け穴にφ0.7の穴を開けて

f:id:loderunner:20210602180731j:image

取り付けます。

残りも取り付けて

f:id:loderunner:20210602180823j:image

35系も作業完了です。

最後にインレタの貼り付けです。

続きます。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 16番(HOゲージ)へ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村