日本精密模型マニ60をいじる。2

昨日はカミさんと夜桜見物してきました。

f:id:loderunner:20190401213726j:image

ほぼ満開ですね。今週までが見頃ですかねー。

 

そして新しい元号「令和」。

まだピンとこないですが、これから少しずつ馴染んでいくんでしょうね。

 

さて続きです。

 

まずはテールライトユニットから付けていきます。

使用するパーツはこれ。

f:id:loderunner:20190329232556j:image

KATOのN用の室内灯ユニットです。

本当ならば自分で回路を組んでもいいのですが、時短も考えてこれを使っていきます。

車体側の受け部を室内灯ユニットがつけられる様にカットします。

f:id:loderunner:20190329233859j:image

ユニットを着けるとこんな感じ。f:id:loderunner:20190329233945j:image

ユニットの固定にはお馴染みボンディックを使いました。いざ交換という時には剥がせるので。

f:id:loderunner:20190329234114j:image

ユニットを点灯させるとこんな感じ。上手くいきそうです。

テールライトのON/OFFスイッチを設置します。

f:id:loderunner:20190330114902j:image

場所は元々あったスライドスイッチの場所です。エポキシ接着剤で固定します。

 

ユニットにプラグとケーブルをハンダ付けして

f:id:loderunner:20190331112300j:image

床下通電板側のケーブルを作り、

f:id:loderunner:20190331134824j:image

ケーブル類を通電板にハンダ付けします。

f:id:loderunner:20190331113549j:image

ライトユニットは光漏れ防止の為、銀に塗装しました。

f:id:loderunner:20190401213554j:image

配線と加工がとりあえず完了したので仮組みして点灯してみます。

f:id:loderunner:20190331001041j:image

んー、光漏れしますね。

ここは貫通扉が別パーツになっているので多少の隙間があります。隙間埋めすると何かあった時に対処出来ないので

f:id:loderunner:20190331001628j:image

マスキングテープを貼って黒く塗ってみました。

f:id:loderunner:20190331001951j:image

こんな感じですかね。

反対側ともう一両も同様に作業していきます。

続きます。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村